皆さんこんにちは。

商品企画課の河西です。
朝の釣行。
サーフへ…
.jpeg.webp?itok=io6CePpC)
夕方までGASUジグのキャストテストや
サーフでの使い心地もチェック。
.jpeg.webp?itok=BPswPyhB)
プロトジグをフルキャスト‼
.jpeg.webp?itok=ei-r6IO3)
↓こうゆうときはコレ。
指の保護にぜひ‼
それにしても風がかなり強い…。
.jpeg.webp?itok=E1MgvN_P)
その中でも夕方までキャストしました(笑)
夕方、目的のアジング現場へ。
暗くなり、いつもの仲間たちも集合して。
風を避けられそうな場所を選んで開始。
が…
アタリがない時間が続く。
アジング一本な僕はレンジを探りながら、
ワームも変えつつ狙っていると‼
.jpeg.webp?itok=pqzCHBf6)
DUOピピンのオリカラで!
ようやく一匹。
アジはいる。
そこから

イワシも釣って食べたい山田バイヤーはサビキで。
GASUはアジングとウキの二刀流で。
.jpeg.webp?itok=Nmkwz_LG)
伏見バイヤーもウキとアジングの二刀流。
.jpeg.webp?itok=xkiO9pXo)
高林店スタッフの遠藤さんはアジング一本。
と皆でいろいろ試して釣果を伸ばします‼
回遊してくると連続で釣れる時間帯もあり盛り上がります♪
.jpeg.webp?itok=GJGuWKC4)
.jpeg.webp?itok=prBBpA4p)
.jpeg.webp?itok=HM7TV9N4)
DUOバーニー(石垣イチゴ)とピピン(駿河サクラエビ)が
けっこう当たりました!
サビキは多彩‼
カタクチイワシやデカいコノシロも♪
.jpeg.webp?itok=FCnUHFPN)
だんだん釣れてきたので!
今回も
シースルーメモリーバケツにIN。
バケツは網になっているので、
そのまま海へ入れてスカリ的にも使用可能です。
.jpeg.webp?itok=NxKflcxb)
集魚灯との組み合わせが宇宙みたいで幻想的♪
こんな感じもアリ!
この後もポツリポツリと数を伸ばして…
.jpeg.webp?itok=WhOVkzYR)
いい感じにアジ釣れました!
帰りに皆でゴミ拾い。
海に感謝です!
山田バイヤーはいつもの様にしっかり〆て。
.jpeg.webp?itok=oN0QtWjT)
.jpeg.webp?itok=hCfwScF_)

.jpeg.webp?itok=vK-v5Evh)
刺身とアジのなめろうを堪能したそうです。
脂がけっこう乗ってたようです♪
さらに居残り組は日をまたいで(笑)

時合いがあったようでアジングでけっこう追加したようです!
今回も最&高‼
またアジング行ってみたいと思います‼
↓釣り場の詳細はコチラ。

ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう
①違法駐車・迷惑駐車をしない。
②規制区域・禁止区域に入らない。
③行政・漁協・管理団体等の指示・ルールを守りましょう。
④釣場にゴミを捨てない。
※改修工事等で地図と異なる場合があります。
必ず現地の案内板等で確認して頂き、安全な釣行を心がけて下さい。
それでは!!
↓Tsulino公式インスタ始動! 新着アイテムはコチラからチェック!
記:商品企画課 河西
ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう
①違法駐車・迷惑駐車をしない。
②規制区域・禁止区域に入らない。
③行政・漁協・管理団体等の指示・ルールを守りましょう。
④釣場にゴミを捨てない。
※改修工事等で地図と異なる場合があります。必ず現地の案内板等で確認して頂き、安全な釣行を心がけて下さい。
もしもの時、命を守れるかどうかは「正しい装着方法でライフジャケットを着ているか」で決まります。
※釣行時は安全の為、ライフジャケットを必ず着用しましょう。




.jpeg.webp?itok=laGz4qyl)


.jpg.webp?itok=Sfy1j4qh)
原本.jpg.webp?itok=CB_scqvT)









