釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる

完成品しか使ったことがない。自分で作るのは難しそう…と思っている方は多いと思います。意外と簡単に作る事ができるのでぜひチャレンジしてみて下さい。
 (1).jpg.webp?itok=BgItHxVD)
・針
・アシストライン
・セキ糸
・ボビンホルダー
・ソリッドリング
・ニードル
・瞬間接着剤
・ハサミ
これ以外にバイスがあると針を固定できるので作成が楽になります。熱収縮チューブを使うと見た目がきれいになりますが今回は最低限の材料で作る方法をご紹介します。
 (2).jpg.webp?itok=-RmqL5J7)
 (3).jpg.webp?itok=3tYNLV0O)
 (4).jpg.webp?itok=J32hWSIc)
 (5).jpg.webp?itok=EjSQgkOJ)
 (6).jpg.webp?itok=7BvpWUPw)
 (7).jpg.webp?itok=XhEFQq45)
 (8).jpg.webp?itok=8yDW_9hK)
 (9).jpg.webp?itok=G29BwkYj)
 (10).jpg.webp?itok=QBskyzo0)
 (11).jpg.webp?itok=AIVk77Rh)
 (12).jpg.webp?itok=NqGJMf5B)
 (13).jpg.webp?itok=c-YNCB3W)
 (14).jpg.webp?itok=PDxJ_hZ0)
ダブルフック作成にはシングルフック作成方法と同じようにニードルを使う方法とニードルを使わない方法があります。
ニードルを使う方法は1つのソリッドリングの中に2つシングルフックを作るのと同じです。
 (1).jpg.webp?itok=D15k3lO7)
 (2).jpg.webp?itok=IF4_wrum)
 (3).jpg.webp?itok=EAlfQP3K)
 (4).jpg.webp?itok=x_KusI5X)
 (5).jpg.webp?itok=iQxkCzlc)
必要なものはシングルフックとほぼ同じですが
 (6).jpg.webp?itok=cZanj_bi)
アシストラインは中にフロロ芯が入っているものがオススメです。
フロロ芯入っているとアシストラインにハリが出てジグにカラミにくくなります。芯が無いものですとハリが無く軟らかい為、吸い込み系の魚には有効ですがメタルジグのフロントアシストに使うとジグに絡んでしまうことが多くなります。用途により使い分けて下さい。
ニードルを使わないダブルアシストフックの場合はアシストラインを使うのは1本のみなので少し長めにカットします。
 (7).jpg.webp?itok=Ff1NqMFe)
 (8).jpg.webp?itok=AnClzVNN)
 (9).jpg.webp?itok=AEiNeatI)
 (10).jpg.webp?itok=-ZUYIzdZ)
 (11).jpg.webp?itok=k3iRnQ21)
 (12).jpg.webp?itok=yqG6y8ut)
 (13).jpg.webp?itok=Z5GvR68V)
 (14).jpg.webp?itok=qWHVcQj9)
 (15).jpg.webp?itok=Rmexi0ls)
 (16).jpg.webp?itok=SHY06PwF)
 (17).jpg.webp?itok=KXSIhWve)
 (18).jpg.webp?itok=j_ip8JXu)
 (19).jpg.webp?itok=Of7RPchm)
対象魚やジグの大きさなどで針やアシストラインの長さや種類などを変えて作ってください。
ジギング☆自作アシストフックの作り方【 セキ糸対応・ツインフック編 】
★釣り初心者にもわかりやすく各釣魚別に釣り方を解説します!「はじめての釣り手引き」
釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪
釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪ルアー編です。