釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは!イシグロ彦根店 堤防王子吉田です!
前回、サビキ釣りの徹底解説をしましたが、今回はちょい投げ釣り編!
サビキ釣り編がまだの方は↓の画像をタップ
まずは、釣り場!
オススメは敦賀新港!
釣り場のすぐ近くに無料駐車場や
自販機、お手洗いもあり、家族連れや女性の方にもオススメです!
続いて、必要な物!
竿&リール:Tsulino BEGINS PACK 180がオススメ!
竿と糸巻済リールがセットになっているので安心!
エサ:当店イチオシ ゴールドイソメがオススメ!
・仕掛け
天秤:NEO ライトショットシンカー!
針:がまかつ 手返しキス!
天秤が水中で立つ様に設計されていて、引っ掛かりにくく、針はフッ素コート仕様で刺さりやすい為、オススメです!
・お魚グリップ
毒のある魚や触ると危険な魚が釣れてしまった時に魚を掴むことが出来ます!
・ライフジャケット!
もしも海に落ちてしまった時の為に、必ず着用しましょう!
続いて便利な物!
・三脚!
竿や仕掛けを準備するとき、柵等の立てかけれる物がない時でも竿を立てかける事が出来ます!
海水を入れた水汲みバケツを中央に引っ掛けると、安定しますよ!
・水汲みバケツ!
釣った魚を入れて鑑賞したり、手を洗ったり、三脚に引っ掛けたり!
あると便利です!
・プライヤー!
針を飲まれてしまった時に針を外したり、ラインを切る時に便利です!
・活き活きエサ箱!
専用のスポンジシートに海水を含ませておくことでエサの鮮度が変わります!
最後は釣り方!
↓のブログも参考にしてみて下さい!知多半島と釣り方は一緒です!
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=952
手順を簡単に説明していきます!
①竿にリールをセットし、ガイドに糸を通し、天秤に糸を結びます!
②天秤のもう片方に仕掛けのスナップを取り付けます!
③針にエサを付け、針のサイズでエサをカットします!
これで準備完了!
仕掛けの投げ方は、↓↓のブログを参考にしてみて下さい!
リール竿での上手な投げ方(スピニングリール)|釣具のイシグロ |釣り情報サイト (ishiguro-gr.com)
投げれるようになれば、色々な魚が狙えます!
是非チャレンジしてみて下さいね!
では!
記:イシグロ彦根店 吉田
アオリイカエギングスペシャリスト!小林イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!