船釣り大好きよしだです。
今回は名東引山店の上條店長
に
お誘い頂いて一日船釣りを楽しんできました!
上條店長の道具についての解説はコチラをクリック↓↓
午前はデカいカワハギ!
30㎝級も釣れるとか!
午後はティップラン!
やったことが無くて経験したいと思っていました!
お世話になったのは神島船籍の岡安丸様

初めて行く船でしたが、とてもやさしい船長で楽しく釣りが出来ました!
まずは前日の釣りの準備から!

やはり新鮮なエサには勝てない!ということで、時間がある時は生アサリをマイアサリ剥きで剥いています!

根気のいる作業ですが、釣果のために頑張って剥いています!
販売している冷凍アサリでも十分釣れますので面倒な方は購入をオススメします!
そして当日。

まずはヌルとり5でアサリのヌルヌルをとりつけやすくします。

その後にシメ用の塩でちょうどよくシメル!
更に旨味パワーで追加で魚を寄せましょう!

使うのはケンジーインターナショナルカワハギ竿第二号!
魚を掛けてみると、普通カワハギロッドよりもよく曲がって楽しい!
更にメタルトップのお陰でアタリもかなりよく分かります!
ベラのアタリとカワハギのアタリを感じ分けられました!

メインで使ったのはこの針!
30㎝級と聞いていたのでパワーフックの4.5や、パワースピードの6.5、ネオフックの4.0がこの日一番掛かりが良かったですね!

一匹目からこの日最大の27㎝!
めっちゃでかい!!!
このサイズが釣れると興奮しますね!

名東店上條店長もこの日最大サイズ!
こんなカワハギが連続で釣れると大興奮です!

使用タックルと比べてみましたが、この大きさ!
圧巻です。

この一匹もデカい!25㎝ぐらい!

よしだの顔ぐらい・・・ないか(笑)

ベラが掛かった後もカワハギのアタリを見極め、成功!
この掛け方は話聞いていましたが、出来るとかなり嬉しい!

この日のパターンは、ゆらゆら誘い続けて、アタリが出た所でオモリを底に付けてちょっとゆるめてやると、
ぐっと重くなってかかることが多かったです!

最後はデッカイサバフグのスレ掛かりで終了!

良型ばかりの6匹で大満足でした!
続いて午後便ティップラン!

半田店野々垣店長
に借りてきた、
セルテート3000-CXH!
かなり滑らかで巻きやすい!
モノコックボディで大口径化したギアのお陰ですね!

ダートマックスTR パープルボーダーパープル40gでスタート!
この日は風と潮の影響で底が取りにくい。
色々試行錯誤していると、

エギ王K2.5号ムラムラチェリー+エギ王TRシンカー50gの組み合わせで乗ってきました!
初ティップランで釣れたので大満足です!

上條店長も小さいアタリを掛けてアオリイカゲット!
良い掛かり方ですね!

釣れたイカは活ッチャキで絞めて美味しく持ち帰りました!

帰って捌いてみてびっくり!
良質な肝がパンパンに入っていました(*´ω`*)

カワハギの煮付
熟成ハマチの刺身とカワハギの刺身をキモ醤油で
エサに剥かなかったアサリを炊き込みご飯で美味しく頂きました!
飲み過ぎたの言うまでもなく(笑)
ちょっと遠征すれば楽しい釣り物が盛りだくさん!
みなさんも秋の楽しい釣りシーズンに色々行ってみましょう!
何かお手伝いできることがあればよしだまでお問い合わせください。
船釣りを初めてみたい・・そんなお客様必見です!!
↓ ↓ ↓

イシグロ限定の電動リールサポートサービス!
高額になりがちの電動リールの修理やオーバーホールにオススメのサービスです!
↓ ↓ ↓
【イシグロ限定】電動リール修理オーバーホールサポートサービスのご紹介!

神経締めにチャレンジしてみたい!そんなお客様必見です!
↓ ↓ ↓
イシグロ半田店 釣れた魚を美味しく食べよう!神経締めのやり方!
あまり知る人のいない深海釣りに使われるエサの秘密公開!
↓ ↓ ↓
イシグロ半田店 【担当者厳選】深海釣りにオススメのエサ10選!
愛知の船釣りのスペシャリスト!吉田イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!

















